家作り☆彡住宅メーカー選び☆彡

スポンサーリンク

住宅メーカー選びのポイント

家づくりで重要なことは、施主それぞれだと思います。

気を付けていた方が良いことを記事にしました。

1.下調べをしましょう。

できれば事前にどのような家作りをしているメーカーや工務店なのかを調べてから訪問すると質問や要望を伝えられるので良いと思います。

モデルハウス訪問後は資料やパンフレットにもよく目を通しましょう。

2.複数のメーカーを見学しましょう。

最初に訪れた住宅会社が気に入ったとしても、

比較や参考のために、他のハウスメーカーや工務店を見学することはとても大事です。

できるだけ多くの会社のモデルハウス等に足を運び、実際に自分の目で見て自分の理想とする家づくりのお手伝いをしてくださる住宅メーカーを選ぶことをお勧めします。

3.担当者の手腕と相性は大事です。

しかしよく考慮して、気に入って建てたはずなのに

同じ住宅メーカーでで建てたにも関わらず、

マイホーム完成後に満足している人と不満が残る人の違いは

担当者の違いだと思います。

住宅メーカーでは、

残念なことに、基本的に最初に接客した人が担当者になるそうです。

しかし、一生に数少ない大きなお買い物ですから、住宅メーカーは気に入っていても、どうしても担当者が信用できないなら、悔いが残らないように、勇気を出して、担当者の変更をしてもらう方が良いと思います。

営業手腕のすごいことで有名なメーカーで建てた知人は皆、1軒目でそのメーカーを訪問し、そこで即決していました。

そのため、他のメーカーの家は見学すら行っていないので

世間の風潮も知らず、標準仕様も、当時の主流よりも古く、乏しいため、平凡で残念な家になっていました。

同時期に数人が同じ住宅メーカーで建てていましたが、たくさん見学をした上できちんと要望を伝えた人と、どれもせずにただ言われるがまま建てた人の家は歴然でした。

1社目で即決して、他のメーカーを見学しなかった人達は

新築時は本人達はもちろん満足していますが、その後友人たちの完成した家を見て後悔していました。

目先の価格や土地の交渉で客のハートをつかみ、

他の有益な情報を与えてくれないので、知らないことも多いです。

建売を買った方がましだったのでは?と、思うことさえありました。

スポンサーリンク

4.再度言います。複数社のモデルハウスを見学しましょう。

付き合い等で、どうしても地元の工務店で建てる選択肢しかない場合もあると思います。

そんな方でも、複数軒の家を見た方が良いと私は思います。

他のメーカーの標準仕様や、価格を参考にすることもできます。

メーカーごとに得意分野や売りが違いますので、視野が広がり、いろいろな工夫を目にすることができます。

他のメーカーで目にした工夫を、取り入れて設計してもらうこともできます。

住宅メーカーも年々進化しています。

私が建てた住宅会社も、2年後に知人を紹介した際はガラっと仕様が変わっていました。

現状で満足していますが、さらに良い家が建てられるようです。

私の家を新築してくださった住宅会社は鹿児島県の住宅会社ですが、

複数社を見に行った後、最後に訪問した会社でした。

スポンサーリンク

住宅展示場で大手ハウスメーカーで仮契約までしていたのですが、その後も複数社を見学したり、情報収集もしていて、最終的に解約しました。

仮契約していた大手住宅メーカーも、とても気に入っていましたが

それ以上の標準仕様を備えているにも関わらず、良心的な価格でした。

知人の知人が建てた家がよかったから、一度モデルハウスを見てみてはと勧められ

知人に聞くまで会社名も知らず、私の知人には同じ住宅会社で建てた人はいませんでしたが

結果的にすべてが気に入ってしまい即決でした。

私の建てた住宅会社の担当者は何でもできるスペシャリストで

たくさんのことを教えてくださり、私の要望にできる限り応えてくださいました。

施主のこだわりは、他人にとってはどうでも良いことばかりだったりしますが、とことん付き合ってくださいました。

とてもお勧めの住宅会社ですが、複数支店があり、他の店舗のことは詳しくないので、支店、担当者指定で知人には紹介しました。

これからマイホームを検討している皆さまが、良い担当者に恵まれ、満足な家を建てられますようにお祈りしています。

スポンサーリンク

お問い合わせフォーム

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告